Blog

ブログ

不動産を購入する際の手続きの流れを解説します!分譲と仲介の違い

不動産を購入する事に慣れていない方にとって、不動産を購入する際の手続きというのは分かりにくいものですよね。

そこで今回は、不動産を購入する際の手続きの流れを解説します。分譲と仲介の違いについてもお伝えしますので、是非読み進めてみて下さい。

▼分譲と仲介の違い
分譲の場合は、売り主の不動産会社から直接不動産を購入する形です。仲介の場合は、仲介を依頼された不動産会社から購入する形となります。

▼不動産を購入する際の手続きの流れ
不動産を購入する際の手続きの流れを分譲と仲介に分けてまとめました。

■分譲の場合
分譲の場合、希望の物件を決めたら資金計画を立て、目処が立ったら購入の申込みをします。
しっかり重要事項の説明を受けてから売り主と売買契約を結びます。住宅ローンの契約をして引き渡しです。

■仲介の場合
仲介の場合、物件を見て気に入ったら、媒介契約を行います。資金計画を立て、購入の申込みをします。
その後は分譲と変わりありません。分譲の場合は、売り主と売買契約を結ぶのに対し、仲介の場合は媒介契約を結ぶという違いがあります。仲介の場合は、仲介手数料が必要です。

▼まとめ
今回は、不動産を購入する際の手続きの流れを解説しました。分譲と仲介の違いを理解し、大まかな流れを理解して購入しましょう。

三敬商事株式会社では、不動産の専門家が不動産の購入のお手伝いをします。ご相談下さい。

NEW

ARCHIVE

アーカイブ